2015年9月30日水曜日

自営業の始め方②~国金へ行こう

自営業をはじめるのにお金を借りる方法はいくつかあります。
自分たちの資金だけで始めてもいいですが、おすすめはしません・・・。

長くなるので、また隠しますね。

2015年9月28日月曜日

三河湾リゾートリンクス~のんびりシルバーウィーク

FBにはあげましたが、シルバーウィークでしたね~(^^)
せっかくの長期休み、いろいろ考えましたが、どれも不可能が多すぎて・・・なかなかプランが決まりませんでした。
ADHDの子を持つ母の願いナンバーワン「普通に出掛けたい」はダテじゃありませんよ。ウフフ。

「こんなに待てない!」
「人多すぎ!」
「迷子確実!」
「待ち時間の楽しさが足らない!」
「飽きて暴れる!」
「奇声を止められない!」

まぁ、「祝休日=激務の日」が、ADHDの子を持つ母たちのイメージです。「週末がくることを考えただけで死にたくなる」なんてカキコミも珍しくないし、すごくわかります。

でも!そんな嘆いていても仕方ないので、少し早めに近場のホテルをとりました。


今のところ、子どもたちがドライブで待てるのは1時間半が限界。
電車・バスは絶対不可。
人ごみなく、ある程度楽しめて、のんびりできる場所。

そんな場所はあるのか。
私たちは考えた。
(プロジェクトXフウ)

そして見つけたのだ!!!!


中途半端な位置にある観光地・全室オーシャンビューという周りに何の観光地もないホテル・三河湾リゾートリンクスを・・・!!!!!!
(ナニゲに失礼)

だって本当に何もありません。
一番近い観光地で、車で40分かかるラグーナ蒲郡。(これも中途半端・・・)

でもビーチらしきものはホテル前にあるんですよ!!大きすぎず、ちょうどいいサビレ具合です!
ホテル内に温水プールもあるので、子どもたちは大喜び!何時間も遊んでました。

その間、ワタクシは・・・
波の音を聞きながら寝ころんでました。
旅行については実はドクターストップかかってましたが、「ね、寝てるだけならいいじゃないかな・・・!!」とこっそり参加した次第です。
その代わり、実母に手伝いに来てもらいました。ありがとう、お母さん。

ほとんど室内にいたのであまり写真はありませんが・・・。
夜明けの海をお散歩。
ちっちゃいカニさん発見。
娘作のメイクアップ。
果てまで行ったイモト・・・?

夕食バイキングもついていましたけれど、私たちはキャンセル。
だってどうせ楽しめないことは目に見えていたし、案の定、息子のウロウロウロと、娘のウロウロウロで、コンビニ弁当買ってきた部屋食ですら全然落ち着きません。

コンビニで自分で選んで買ってきたメシぐらい食えやっ!!!!とイラつくのをグッとおさえて、息子が流したジュースの海を拭いたり、娘が興奮して放り投げた飯類を一粒ずつ拾ったり、周りに迷惑かけないだけ、ビュッフェよりはマシな夕食でした。

朝食はさすがにビュッフェ形式のみだったので、交代でかきこむように大急ぎで食べてきました。

こんなこと言ったら、わかんない人たちからは「母親失格!」って責められそうですが、それでも言いたい。

「自分の子が、普通の子だったら」って。

みんなでもっと楽しめただろうになぁ。
もっといろんな場所にいけただろうになぁ。

でももう少し成長すれば、きっと・・・たぶん・・・行ける、はず。
それまではただひたすら辛抱、だなあ・・・・。

2015年9月18日金曜日

自営業の始め方〜国民金融公庫の融資審査に通ったよ

先の記事で書いた「ちょっといいこと」。
実は国民政策金融公庫の事業融資を受けることができましたー(^o^)パチパチ。

ダンナの新事業が予想以上に勢いがあり、このままの少量生産ではなく大量生産にうつすため、融資依頼をしてきました。

数百万単位なので、事業の融資額としてはあまり大きな額ではありません。
もう少し資金があれば融資額も高めに申請できたでしょうが、 手元の資金もあまりないため、申請できる額もそんなになく・・・あ は は。

確実に返済できる金額を、とダンナと一緒に考えた末に出した金額で満額審査を通りました。
これでしばらくはお金の心配をしなくてすむかな...
借りた大事なお金で事業を大きくせねば。

ということで、これから国民金融公庫でお金を借りて事業を始めたい!という方の参考のために、私たちがどういう手続きをしたのか書いていきます。
これも数年もすれば古い情報になるかもしれませんが、とりあえずは2015年現在の情報をば。


2015年9月12日土曜日

ヒルトン名古屋で昼食を

先日ちょっとしたいいことがあり(長くなるのでまた後日書きます)、お祝いもかねてロブスター食べ放題をやたらプッシュしているヒルトン名古屋のランチビュッフェへ行ってきました。

ヒルトンって私からしたら結構いいホテルに入ると思ってたんですが、カナダじゃ別に・・・フォーシーズンズもシャングリラもあるし、中級じゃない?なダンナは大してテンションも高くなく・・・。

でもロブスター食べ放題ですよ!?テンション上がりませんか!?
(ホテルイメージ図)
私は前日から本当に楽しみにしていて、まるで遠足前の子どものようでしたよ!

そしてついに出会った!
ヒルトン名古屋のロブのスター!!!!!














なにこの死にかけのエビもどき。
いや、調理されてる時点で死んでるんだけど。
2口で終了できる身肉ってどうなん。しかも美味しくない。
プリプリのプリの字もなく・・・なんならプ、どころかPすらない。なんだこの乾物。

ロブスターはとてもがっかりでした・・・。
でもさすが?ヒルトン。他の食事はとても美味しかったです。

左上から順に、牛と豆の煮込み。めっちゃおかわりした!すごく柔らかくて美味しい~vv

ちょっと埋もれてますが、エビのサラダも美味!ロブスターよりウマイ!(酷)

その隣がタコのカルパッチョ。新鮮でプリプリです!

ロブな乾物飛ばして、一番下がバターライス。
意外とノーマルなメニューが激ウマで、普段ビュッフェでは炭水化物はほとんど取らないダンナが、何杯もおかわりしていました。

写真撮りそびれましたが、チキンの燻製も香ばしかった~♪

これ以外にも、パスタやサラダ、グラタン、スープなど。

パンもいろいろあって、自分で切り分けできたり、チョコレートファウンテンやデザートも種類が多くて、クオリティが高っ。

一番美味しかったのは、小ぶりですが画面右端にあるパンプキンタルトでした。
クリーミーなカボチャの甘味と、サックサクなクッキー生地の相性が絶妙!最高でしたよ~!

すごいよヒルトン!今までホテル木曽路以外では安いホテルビュッフェしか食べたことないけど、なかなかやりよるよ!


でもお値段、1人3500円也(サービス料込)。
HPで2600円って書いてましたが、サービス料で1人1000円近く取るんですね。ビュッフェだから、サービスなんてほとんど何もしてもらってませんが、それいかがなものか。

だったらちょっと遠出して、ホテル木曽路行けばよかったんだろうか・・・いや、でもあそこは遠すぎるし・・・。

いいお勉強になりました。
でもひとつひとつの料理のクオリティーはやっぱり高かったですよ!セレブになったら通いたいな!(いつ)

2015年9月8日火曜日

年齢を感じる

実は最近体調を崩していて、お医者さんから色んな薬と一緒に睡眠薬を処方してもらってるんですが、全く効きません。

仕方ないのでアルコール37%のウィスキーと併用してますけど(たぶん医療上NG)、それでも効かないです。
次の診察時に量を増やしてもらうつもりですが、なんだかナァ・・・。

昔は病院なんて数年に1回かかるかかからないかぐらいだったのに、最近は、少なくとも私は隔週1回、ダンナは毎月1回、子どもの知恵熱なんかも含めると、ほぼ毎週病院通いです。

この分だと確実に確定申告の10万超えをするので(医療費が年間10万円を超えると控除がある)、忘れないように領収書をとっておいてるんですが、なんだかフクザツな気分・・・。

皆さまも健康第一でー!
健康気にし始めるとか、私もトシとったわー・・・(´д`|||)

2015年9月3日木曜日

夏のマンガ読書感想文②聲の形

今回はちょっと長いです。それだけ思い入れもあります。

聲の形(こえのかたち)
全7巻

障害者情報を集めていたときに目に留まり、ちょうど「このマンガがすごい」でその年の1位を獲得したばかりということもあって、当時各所で大絶賛されていたのがこの「聲の形」。

障害者バラエティー「バリバラ」でも、障害者マンガ特集でメインで紹介されていたみたいですが、うっかり見逃しました;


「聴覚の障害によっていじめ(嫌がらせ)を受けるようになった少女・硝子と、彼女のいじめの中心人物となったのが原因で周囲に切り捨てられ孤独になっていく少年・将也の2人の触れ合いを中心に、人間の持つ孤独や絶望、純愛などを描いた青春マンガ」
(Wikipediaより編集)

「障害者マンガ」というと、自閉症児を扱った「光とともに・・・」や車イス恋愛の「パーフェクト・ワールド」ぐらいしか読んだことありませんが(どちらも1巻で挫折;)、私の中で障害者マンガって

「ね、障害者ってかわいそうでしょ?大変でしょ?」
「この話泣けるよね?」
「同情しちゃうよね?」
「てか泣け」「同情しろ」

という押し付けがましさを感じてしまって、わりと避けてたんですよね。
「聲の形」はたまたま電子書籍で第一話が無料配信されていたので、「これだけ障害者側から絶賛されてるなら」と読み始めたのですが、私も見事にハマりました。絶賛です。

少しネタバレも含んでいるので、以下隠します。

2015年9月2日水曜日

空気を読むという日本人の「超」能力

娘の季節外れの胃腸風邪とか、パパがヘルニア再発で一時的に寝たきりになったりとかでまだちゃんと祝えてませんが、娘は5歳になりました。
ますます磨きのかかる乙女ちっく。

セレブ風?

今年はお菓子の城でのプリンセス体験から始まるバースデープランを練っているので、早くダンナが歩けるようになるといいのですが。

ちなみに↑こちら↓は旭高原元気村。
大きなスライダーと、

ミニミニ牧場があります。
と、山。
それしかないです。
(悪口じゃないよ!BBQとかもあるよ!)

山男なダンナはここが大好きで、よく来ています。
子どもらも人が少ない分、のびのびできるので、なかなかのお気に入りです。

下手に休日のキッズスペースなんぞ行こうものなら、空気の読めない我が子らは他の子たちから、
「てめぇ、あっち行け!」「おまえジャマ!」「もうマジうざいわ」云々、ひどいのだと「死ねやボケ!」のキック付きなんてこともあります。
軽くなったとはいえ障害がある分、年相応に察するということはとても難しく、色々言われて泣いてくるので、こういうのんびり・閑散とした場所は貴重です。

もちろんそういう子たちはたかが9割程度で、残り1割ぐらいはそんなことないですよ?中には「うちじゃなくて、そっちが意地悪してるんじゃん?」なんてのも。

私だって「どうしてそういうこと言うの?」「蹴ったらダメだよ!」って注意しに行くけれど、たいてい何も言わずに「その場だけ」ダンマリか、親が来るパターン。

最近の親御さんは難しくて、「うちの子が何したって言うんですか!?」「証拠はあるんですか!?」って逆に食ってかかられることも多いので、もうむしろ色んな人のいるところは行かない方がいい。という結論が出ました。


昔、「メキシコの子どもは、すぐ口答えとか言い訳とかするから嫌」というのをどこかで見かけましたが、うちの子らは逆に言ってもらえればちゃんとわかるし、私自身も「親の後ろなんぞに隠れてないで、正々堂々言い訳したらいいのに」と思うんですがね。

大人の見えないところでこそこそ意地悪してないで、「どうしてその子にイラついてるのか」自信持って言えばいいんじゃない。
もしかしたらやられてる側に何か原因があって、上手く行動できてないのかもしれない。でもそれって言わなきゃ解決しないんじゃない。

まぁ文化的にはっきり言葉に出す私たちではないので、一概にあの子らが悪いわけではないのですが。

でもちゃんと言葉に出すって大事だと思いませんか。特に異文化同士で暮らしてると、言わなきゃわかんない・伝わらない・勘違いだらけです。
日本人の「察しろ」って、ある意味超能力だと思うんですけど。

そこが苦手なのが自閉症の特徴と言われていますが、外国人だって日本人の間接的な表現は察することができなくて、全然伝わらないことがたくさんあります。

じゃあもう「察しろ」ということ自体、無理難題だと思いません?


そういえば「友だち地獄~「空気を読む」世代のサバイバル」なんて本もありましたね。

私らの時代はケータイもLINEもなくてよかった・・・!(涙)今の子すごいよ!よく人間関係乗り越えてってるよ!そら引きこもりにもなるって!
無理すんな、ちゃんと休めよ!たくましく生きろよ!


・・・ずいぶん話が逸れてしまいました。


それでも、プリンセス大好き娘には、いつか東京ディズニーランドとか見せてあげたいな。
新幹線2時間・・・待てずに走り回る、シート蹴りまくる、目が泳ぎまくってしまいにギャン泣くの姿が目に浮かぶ・・・。

まだまだまだまだまだ無理じゃけん、いつか、な・・・(遠い目)