2011年2月28日月曜日

離乳食、はじめました

年明けあたりから、離乳食をはじめました。
だいたい生後5ヶ月から始めるらしいですね。

日本の育児サイトを見ると、
「焦らずじっくり。最初はスプーン1杯から始めましょう」
なんて書いてあって、まぁ他人の食事を見ながらヨダレ垂らしてるさくらのことなので、心配はいらないだろうと思っていたら、

案の定、自らスプーンを握って食べるほどの食欲っぷりを見せてくれています。

や、最初は戸惑っていたんですけど、
「なァんだコレ・・・ァんだコレ・・・ァんだコレーーーー!!!!!
てな感じで、3回目?4回目あたりの食事から、私の手からスプーンを奪い取り(マジで)、すごい勢いでむしゃぶりついています。

あむあむあむ
あむあむあむあむあむ

一生懸命なわりに、あんまり食べられてないところがカワイイです(笑)
まだ食べ方がよくわかんないもんね~。

ちなみに、好きなのはマンゴーとピーチ。リンゴはまぁまぁ好き。
レーズンは嫌い。明らかに「マズッ!」な顔。
まぁフリオも私もダメなので、遺伝でしょうなー。

とりあえず、人が食べているものは気になる。
マシュマロの袋もかぶりついてみます(食べられません)。

レストランでもお座りできるようになってきたよー。

そのうち、もっと食べるようになるんでしょうな。


****************

最近またしてもコメントエラーが続いているようで、申し訳ないですm_ _m
↓記事も3コメントと表示されているのですが、表示されるのは2コメントのみ。
コメントトレイを調べましたが、表示されていない1コメントがどこにあるのか、こちらにもわからない状況です。すみません・・・;

設定を変えたりヘルプで調べたりしているのですが、どうもFire foxとの相性が悪いようです。
解決方法を英語ページも含めて調べましたが、コメントを別窓にするぐらいしかないらしく・・・。

google chrome(グーグルクローム)、IE(インターネットエクスプローラ)であれば反映されるようなので、もし複数ブラウザをお持ちでしたら、そちらでお試し頂けるとありがたいです。

引き続き、解決方法を探してみます。
本当にすみませんm_ _;m

****************

2011年2月25日金曜日

メキシコ式オムツ論③布オムツを準備する

私が使っている布オムツ一式をご紹介します。

①オムツカバー
月齢によって大きさが変わります。
②輪オムツ
布地屋さんで買ってきた”さらし”を切って縫ったもの。
③おしり拭きウェットティッシュ
メキシコでも売っています。価格については以下に。
④ソフライナー(又はボロ布)
おしり拭きとして使っているので、ボロ布でも大丈夫です。
⑤霧吹き
中身はただの水です。
⑥ブランケット(小)と輪オムツ
オムツ交換のさいのシートとして使っています。


③のウエットティッシュは、意外と値段がかさばります。
SORIANA、ウォルマートでは、100枚入りで約35~50ペソぐらい。
1ヶ月の使用量は、1日の使用量から算出して約400枚といったところでしょうか。

大手の薬局チェーン店・farmacias benavidesへ行くと、よく200枚入りのパックが安売りしています。
たいてい1×2か、2×3(1つ買うと1つタダ、2つ買うと1つタダ)。
200枚入り約70ペソなので、約70~140ペソ=400~600枚買えます。
=100枚あたり約18~23ペソ。
他ブランドより薄手ですが、まぁ許容範囲内です。

②の輪オムツ。
これは、私は友達のお古を出産祝いとして譲ってもらい、日本から持ってきました。
手元には30枚ありますが、枚数としてはややギリギリかな?といった感じです。
友達数人からも、毎日使うなら40枚ぐらいがベストと聞きました。

140cm×約30cmのさらしを、輪っかにして一辺を縫い合わせます。
縫い方は、インターネットで検索すると色々出てきますのでご参考ください^^

メキシコで生地を調達して作る場合は、布地屋さんで売っているのかどうか・・・。
さらしを使うのは、おそらく通気性と汚れの落ちからだと思います。
私は帝王切開の後、布オムツを帯代わりに締めてましたが、他の生地と比べてムレなかったです。


オムツのつけ方について、ネットで検索すると2枚重ねの方法がよく出てきますが、面倒くさいので、私は1枚だけ使っています。
赤ちゃんのおしっこの量によるとは思いますが、我が家は1枚だけでも、こまめにチェックしたり、正しくつけてあげれば、漏れることはまずないです。

我が家の折り方は、
 まず細長く半分に折り、
 さらに半分に折ります。
赤ちゃんのお尻の幅に合わせて、長い辺をほんの少しだけ内側に折り込みます。
 さらに半分に折ります。
 この状態で重ねておきます。
 使うときは、こんな感じでオムツカバーの上に乗せます。
普段は、オムツ交換のときにすぐに出せるよう、ベッド横の棚にこんな感じで全て入れてあります。
棚はウォルマートで200ペソで購入しました。
キャスター付で便利です^^

次回は布オムツのつけ方についてご紹介します。



<関連リンク>
・メキシコ式オムツ論⑥メキシコの紙オムツ

2011年2月22日火曜日

愛すべきバk、いえ、オタク

布オムツについて書こうと思ったのですが、もう夜も遅いし、さくらも眠そうなので(私たちが寝ないとさくらも寝ない・・・)、動画の投稿のみで。

FF7のアレを作ってみた。

バ カ だ・・・!!!!!

クラウドさんが!むっきむきなクラウドさんがいるよ!

2011年2月21日月曜日

メキシコ式オムツ論②布オムツの洗い方

メキシコで布オムツを使うにあたって戸惑ったのは、オムツの洗い方です。
家族と同居しているので、洗濯機を使えるのは1~2週間に1回(2週間で1回て、月2回ですよ。ちなみにシャワーも下手したら2~4日に1回です。不衛生という名のストレスで憤死しそう)、全て手洗いになります。

しかもベビー用洗剤はあまり一般的ではないのか、ウォルマートで時々見かける程度。たいてい品切れてます(ありえん)。
四苦八苦しながら、メキシコでの布オムツの扱いもだんだん分かってきました。
下に書くのは、我が家での布オムツの洗い方です。
ちょっと汚い画像もあるので隠しますね。よろしければ参考にしてください~^^


2011年2月20日日曜日

メキシコ式オムツ論①布オムツか紙オムツか

メキシコに来る前から気になっていた、メキシコのオムツ事情。
日本では布オムツ派・紙オムツ派に分かれますが、メキシコでは全て紙オムツ、布オムツなんて見かけないと聞いていました。

でも金銭的に苦しいことを思うと、なんとかして布オムツを使いたい。
「洗剤代・水道代を考えれば、結局、紙オムツと金額は一緒だよ」
時代遅れだ、紙オムツは安いから大丈夫だと、フリオ一家にはさんざん反対されましたが、友人から布オムツ一式譲ってもらえたこともあり、まぁ無理なら辞めたらいいやと、一応日本から持って来ました。
現在は布オムツをメインに、紙オムツと併用しています。


両方使ってみた私の結論としては、
月約1000~300ペソの紙オムツ代が払えるなら、紙オムツを使った方がよい。
です。
金銭面については、確かに、布オムツを使うことで、オムツ代はかなり安くなります。
布・紙オムツ併用で、月約500~100ペソ
です。


私が紙オムツを薦める理由は、以下の通り。
①何もかものんびりしたメキシコに住んでいると、一生懸命オムツを洗うのがアホらしくなる。
②ただでさえ海外での子育て、右も左もわからずストレスがたまりやすいのに、慣れない布オムツでさらにストレスがたまる。
③布オムツ自体かなりかさばるので、日本から持ってくる・送ってもらうのが大変。
④メキシコでは布オムツの関連商品が手に入らない。洗い方等が違う。


①は、私が彼の家族と同居していることが大きく影響しています。
お義母さんは引退生活をエンジョイ、ほぼ1日中パソコンでチャットしてますし、ニートな義兄さんは1日3時間ほど働くだけ、唯一ばあちゃんは働き者ですが、普通に専業主婦です。
そんな中、毎日オムツを手洗いしている私・・・や、30分~1時間ほどの作業ですが、「あんなに毎日手洗いして・・・」という好奇の目にさらされるのは、じわじわストレスになります。「やめたらいいのに」ということも、しょっちゅう言われるわけです。
なので、もし自分たちだけで住んでいるなら、そこまで影響しないかもしれません。


②については、メキシコ生活にどれだけ慣れているかも関係するのではないでしょうか。
私はメキシコに来た時から妊婦、育児どころか生活にすら慣れていない状態だったので、なにもかもが分からず、とてもストレスがたまりました。
気軽に聞ける人がいればいいのですが、スペイン語はちんぷんかんぷん、ほんの小さなことでもいちいち気疲れします。メキシコのこと、その場所での生活スタイルが、ある程度できているなら、そこまでストレスにはならないかもしれません。


③について、私は布オムツ30枚とオムツカバー等一式、友人から出産祝いとして譲ってもらい、日本から持ってきましたが、一番大きなサイズのスーツケースの半分ほどをオムツ用品が占めました。かなり重いです。
日本から送ってもらうにしても、送料や、布オムツ用品代を考えると、こっちで紙オムツを使うのとそんなに値段は変わらないんじゃないかなと思います。


④布オムツは、成長に応じてオムツカバーの大きさが変わります。が、こちらでは売っていないので、全ての月齢分のオムツカバーを数枚ずつ持って来るか、送ってもらわないといけません。
また、日本ではオムツにライナー(ソフライナー)を敷くことで、布オムツの扱いはかなり楽です。しかし、こちらではライナーは売っていません。③に関連しますが、送ってもらう送料や、持って来る重量を考えると、紙オムツのがよいかなと思います。


ただ、上でも述べましたが、布オムツを使うことで、紙オムツ代はかなり抑えられます。
新生児用・ステージ1(体重3kg)の紙オムツは、20枚入で約60~80ペソ。
1日約10枚使うとして、1ヶ月=約300枚=月約900~1200ペソ+おしり拭きのウェットティッシュ代。

ステージ2(体重5kg~)の紙オムツになるとやや安く、38枚入で約90~150ペソ。
1日約8枚で、1ヶ月=約240枚=月約630~1050ペソ。
ただ、あまり安い物を使うとかなり漏れるので、大体130ペソぐらいを目安に買うと、月約910ペソ。

ステージ3(体重7kg~)の紙オムツになると、時々特売があります。38枚入で約80~150ペソ。
1日約8枚で、1ヶ月=約240枚=月約560~1050ペソ。
特売としては、2×3(2つ買うと1つタダ)で約300ペソ、というものが多いので、タイミングよく6セット買うとして、実際は月600ペソぐらいでしょうか。


例えば2、3日に1回、オムツ用に洗濯機をまわすとして、この紙オムツ代ほど高くなるのでしょうか。
オムツ用に買う洗剤代等は、1~2ヶ月で約50ペソ。
30分ほどかけて手洗いするなら、水道代はほとんどかからないわけです。

月齢が進めば進むほど紙オムツ代は安くなりますし、使う枚数も少なくなるので、布オムツで金銭的に一番助かるのは、生後0~2ヶ月ぐらいだと思います。
ただ、ここには落とし穴があって、生後0~2ヶ月は2時間おきに授乳な上に睡眠不足、体力的にかなりキツイです。

また、性格的に布オムツ派か紙オムツ派か、という部分もあります。紙オムツと比べて、布オムツはこまめにチェックしないといけないですし、手洗いも多いです。


これは個人的な意見ですが、

・金銭的に苦しい。紙オムツ代をなんとしても抑えたい。
・自分の下着ぐらいなら、毎日手洗いできる。

という人は、メキシコで布オムツでもいいんじゃないかなと思います。
日本でも自分の下着を手洗いする人がいますが(「手洗いでないと、すぐに傷んで形が崩れる」by下着店勤務の友人談)、それが出来る人は、布オムツの手間もそこまで苦にはならないんじゃないかなと。
逆に、自分の下着を洗うのも面倒な人には、布オムツはあんまりオススメしません。布オムツは、それ以上に面倒だからです。


長々と書きましたが、こんな感じでしょうか。
私は、今はさくらがもうすぐ生後6ヶ月になるので、交換する回数も少ないですし、布オムツの扱いもずいぶん慣れました。
寒い冬も終わったので、今後買う紙オムツは、毎月1セット(38枚入り約100~150ペソ)で十分かなと考えています。


次回以降は、今後、メキシコで布オムツを考えている方のために、我が家式・布オムツの扱いについて書いていきますね。




2011年2月17日木曜日

さくらの自慢

生後5ヶ月を過ぎたあたりから、足が掴めるようになりました。
おぉっ!よかった!前まで腹が邪魔そうだったけど、自分で掴めるようになったんだな!

すごいねー!ブラボォ~!
ほんと、すごいねー!ブラボォ、ブラボォ~!
ブラボォ・・・ブラボゥ・・・

これでもか!というほどの「どや顔」。
褒められているのが自分でもわかるのか、放っておくと、いつまでも掴んでいます。
最近はおむつ替えのたびに股開き自慢です。
そのたびに、褒めさせられています。(拍手とチュー付)(強制)

最近は夜寝る前は紙おむつを使っているので、半寝の状態でおむつ交換をしたら、ウーンウーンと唸りながら股開いてました(どんだけ)。

まぁ体力消費の運動、いえ、楽しみがひとつ増えてよかったです☆
日々、どちらのHP(ゲーム風)が先になくなるかの勝負だからな・・・!

2011年2月16日水曜日

さくら生後4~5ヶ月の育児メモ

5ヶ月半頃の写真です。

フリオが枕を口で掴んで、犬のように思い切り振ったところ、爆笑しました。
最近は笑うというよりも爆笑することが多くて、咳きこむほどです。

こんなに赤ちゃんて盛大に笑うもんか?と思っていたら、ばあちゃんには心配されていたようです。
お医者さんに診せに行かないとなー。
でも何の症状になるんですかね?ワライスギ?(病名っぽく言っても)


ずい分遅くなってしまいましたが、さくら生後4~5ヶ月の育児メモをば。
ますます活発になってきました。


ニッポー・・・ン?

3番目の義弟は、自分も子どもがいるためか、兄弟の中ではフリオをのぞいて、一番さくらを可愛がってくれます。

新しい携帯で撮ってくれた写真。
「スイーツ大好きv的場浩二」に似ていなくもない。

なかなか「ミナミの帝王」の世界から抜けきれんのぅ・・・。
や、的場浩二は好きだけど!マトバさんではない!ということを主張したくて、さらに写真を撮ったんですが、
シブ系。
若大将?´`
さ、爽やかではありますよね・・・!

カワイイベビー写真て難しい・・・。


そんなことは置いておいて。
この義弟くん、いつもさくらのことを「ニポーvv」と呼ぶのです。

なんか響きカワイイから、特に意味はないのかなと思っていたのですが、ある日、ふとフリオに聞いてみたところ、「ああ、『ニポナ』の略だよ」とのこと。

「『ニポナ』?」
「そうそう、人によっては『ハポネサ』(japonesa:日本人(女性)のこと)じゃなくて、『ニッポンジン』って言うからさ。
スペイン語は『a』で終わる単語が女性形だろ?だから『ニポナ』(nippon-a)。
そこから、『ニポー』」

NIPPONから来てんのか・・・
なんか、




ニッポー

って感じですよね。(?)
や、なんかニッポンからニポーって、なんか、なんかさぁ・・・ビミョウな感じがして・・・

ずっとこの記事を放置したままだったので、上げてみただけであります。ビンボウ性。

2011年2月14日月曜日

本日の被害者


このボール紙でできた、プリンセス。
10分後には、




















こうなります(惨殺)。

メキシコにお住まいの方にはお馴染み、誕生日のピニャータです。

2月6日は、彼の息子セサと、姪っ子アリソンの誕生日でした。
セサは今年で11歳、アリソンは8歳。
ふつうは友達やら親戚やらを大勢呼んで誕生日会をするらしいですが、セサもアリソンも友達いない・・・セサに関しては、いままで一度も誕生日会をしたことがない・・・というので、「やー、パーティーの計画ってオレ苦手なんだよー」というフリオのお尻を叩いて、内々で小さな誕生日会をしましたよん^^

ようやくメキシコシティから帰ってきた、前の奥さんも招待しました。
実は豊胸手術で不参加の予定だったのですが(・・・)、6時間遅刻で延期になったので、当日になって来てくれることに。

6時間遅刻って、すごいですよね・・・!
忘れてたんじゃないんですよ、あくまで遅刻なんですよ。
「だって朝早く起きれなくて、朝食食べてシャワー浴びて、TV見たり電話してたらうんたらかんたら」

誕生日会も「今むかってるところ」と言って、来たのは2時間半後でした。
ちなみに車で5分のところに住んでいます。
最強です。

わたいも一緒にお祝いしたんだじょ。

お菓子をつまんだり、トランプしたり、他のパーティーと比べて質素だったので、喜んでくれるかハラハラしましたが、本人たちは楽しそうだったのでよかったです。ホ=3

そうそう、そしてメインのピニャータ。
ピニャータとは、主に子どもの誕生日などで使われる、ボール紙でできた人形やくす玉のことです。
たいていは中にお菓子が入っていて、歌に合わせて、棒で叩いて、

叩いて、
叩いて、
叩きのめします。


わたいも参加しましたよん^^
髪のびたなー(無関係)


例え形が残っていても、
ボロキレのようになるまで、叩き崩しまっす☆

さくらの誕生日には、手作りのピニャータを用意してあげたいなぁと思いつつ。


最近、全然ブログが更新できないんですよー。
というのも、私が隣で一緒に寝ないと、寝てくれないことが増えてきて・・・。
また新しく生活リズムを考えなくては。


2011年2月11日金曜日

日本の上位2%=メキシコの24%(約4人に1人)

書きたいことは山積みなんですが、写真がないと書けないものばかりで残念です。ショボン。
SDカードのフォーマットがフリオのPCにしか合わないので、すぐにアップロードができなくて面倒くさいんですよね。
テキストだけで書けるものって限られてるんですが・・・。


以前、日本からの荷物で、お手製ナチュラルパック(偽)をお義母さんにプレゼントしたのですが、数日前、メキシコシティへ遊びに行くからとさっそく使ってくれました。

一応、プレゼントする前にモノをチェックしておいた私。
ビニール袋入りよりも、大きさを心配していたお義母さんですが、ちゃんと耳まで届く大きさであることを確認していました。

「これでいいの~?」
と、部屋から出てきたお義母さん。

ふと見ると、



パック、ちょっと小さい・・・!!!!!!?(衝☆撃)



頬を十分覆っていないんですが・・・!!!!!?顔よりひとまわり小さいのですが・・・・!!!!!?私の顔の大きさは標準のはず!

「あ、だ、だいじょうぶです・・・」
「15分だったかしら?」
「は、はい・・・」

15分というのも、ビニール袋入りだったのでよくわからず、適当な時間を言っていたんですけど・・・すみません、お義母さん・・・。
まぁああいうのは気分じゃけぇ、あれでよかったのではないでしょうか(化粧品あまり興味ない人)。


そういえば少し前に、メキシコの肥満率はアメリカに次いで世界第二位で、総人口の約24%が肥満であるという統計を見ました。
それによれば、日本の肥満率は約2%

つまり、日本の上位2%の肥満ビトが、メキシコでは4人に1人という計算に。
日本の上位2%ってことは、国全体が軽く相撲部屋ジャン!
まぁ南より北のが太ってるって聞いたから、メキシコ全土ではないと思うんですけど。
体重100kg超えのフリオが普通に見えるくらい、この辺の人達はみんなでかいです。

例えば、叔母さんが我が家に遊びに来たさい、
「私、1日に4リットルのコーラを欠かさず飲んでるのよ~」
※叔母さんごめんなさい・・・似すぎです。

と自慢げに話していて、思わず「なんで!?」と聞いてしまいました。
「なんで・・・って・・・好きだから?」
みんなからすごい不思議そうな顔をされましたが、聞きますよね、普通!?何!?何の願掛けなの、ソレ!


一方で、少し前に日本から
私、最近太って60kgになっちゃったよ~。私もさくらみたいにゴルディータ(注:ゴルダ(太)+セニョリータ(女)=ゴルディータ)になっちゃうよ~」
というメールが来ました。

60kgとか、笑止ですよね^^
日本へ帰ったら、カナダから帰国した時以上に日本人が小さく見えるのかな。

2011年2月9日水曜日

―18℃。ヒーター無し。水道は凍っています。

こんばんワー^^ブログは久々です。
少し前から無線用USBの調子が悪く、1週間ほど前に完全にダメになりました。
フリオのPCを借りて日参サイトさんを巡ることぐらいは出来たものの、打つのはやっぱり自分のPCのが落ち着きますね。
今は新しい無線UDBを使っています。
安物なので前のと比べてバカでかいですが、アンテナ付で、アクセスさくさくです^^

最近の出来事はですねー、気温が一気に下がり、―2℃~―18℃を体験したことでしょうか。(体感気温-22℃。by天気予報)
外は冷蔵庫です!冷えひえです!
なんでも、チワワではあまりの寒さに1日で50人近く亡くなったんだとか。

それって凍死ジャン・・・ないわー、メキシコで凍死ってひどいわー、と、他人事のように話していたのが、木曜日の朝。
寒さでフリオの勤務先の学校も休校だったので、2人とベイビーとで離れでのんびり過ごしていたら、急にヒーターが止まりました。

停電です。

本宅の方も、電気は止まってしまいました。
気がつけば、離れのトイレも流れません。水道も出ません。
「こりゃ水道管が凍ったなぁ」
寒くて水道凍るとか、ナニその原始的な理屈。

こちらでは、灯油ストーブなどは見かけないので、電気が止まる=全ての暖房器具が止まるということ。
みるみる部屋の温度が下がってきたので、嫌がるさくらにありったけの服を着せ、毛布でぐるぐる巻きにして、帽子と手袋をつけました。
私たちももちろん、これでもかというほど重ね着をし(ズボンはもちろん二重で)、毛布(という名のただ分厚いだけの布)をひっかぶって、電気の復旧を待ちます。

「考えてみたらさ、」
帽子と布の間から目だけをのぞかせたフリオが、ぽつぽつと話しました。
「ヒーター買えない家もあるからさ、これで一晩過ごしたら、確かに死ぬな」
ヒーターなんて200ペソぐらいで手に入るのに、それはひどいね´o`
「これで電気が戻らなかったら、俺らも死ぬかも」
それだけは勘弁して欲しい・・・。

幸い、2時間ほどで復旧しましたが、地域によっては丸2日間停電、約1,200人に影響が出たそうですね。
我が家では、ばあちゃんの鳥が3羽逝き、数日後にホアレス在住の親戚が亡くなりました・・・。

そして同時期に、我が家の近所で、生後3ヶ月の乳児のバラバラ死体が発見されたニュース。


なんだかこっちに来てからというもの、生きていることに感謝するようになりましただ。
ハードル低っ!


ちなみに、ホアレス在住の親戚の葬式に出かけたおばあちゃん。
「亡くなった次の日に行ったのに、会えたのはそのさらに翌日だったわよー」
「どうして?」
「死んだ人が多すぎて、順番待ちしてたの」

それは相変わらず続く麻薬戦争のせい?
それともこの寒さのせい・・・か?´o`


あ、でも今日は昼間の気温26℃でした!
でもまた数日後には氷点下まで下がるそうです。
日本では大雪だったそうですね。
皆さんも風邪にはお気をつけて~。