2015年7月31日金曜日

言語訓練、通いはじめました。

4月に申し込んで、検査や予約待ちやらで6月にようやくスタートした、娘の言語訓練。

隔週ですが、ちょっとずつ気に入ってきたようで、日付が近づくと「speech therapyは~?」と聞いてきます。

私たちが通っているのは、淑徳大学病院併設の言語訓練です。東名古屋病院の先生から「あそこは発達障害の子を想定した言語訓練のところだから。医科大のは吃音が専門だから、淑徳大の方で通った方がいいわよ」と勧められたのがきっかけです。

いま、娘は語彙は増えてきてはいるものの、文法はぐちゃぐちゃ。「赤ちゃん、かわいい服、泣いてるね~」「保育園、おしっこ、セミしてる」

これでも以前と比べればかなり「何が言いたいのか」表現できるようになってきてるし、家では「コミュニケーションが取れるって、こんなに助かるんだ・・・!」とむしろ感激してる日々ですが、やっぱり保育園生活には支障があるので;、言語訓練で少しずつ矯正してもらってます。

フラッシュカードを並べて
「雨の日、さすものは?」
「ううん、それは「はさみ」。切るものです」
「そう!これは何?」
「何色のかさ?」
「娘ちゃんのかさは何色?」

とか。
動作をしているカードを1枚ずつ見せていって、

「これ、なにしてる?」
「そう、笑ってるね。女の子が、笑ってるね」
とか。

自分のことや昨日あったことを聞かれると、途端に「●△□★!」って感じで
私も娘が何言ってるのか「??」になりますが、名詞・動詞単体だけのクイズ形式ならわりと答えられています。

もうすぐ5歳。
この分だと、やっぱ小学校は支援級かな・・・(´ 3`)

2015年7月8日水曜日

ちょっと休憩、な七夕

フゥ~長々した感想になっちまってるぜ!
ここらで七夕した姉弟をご覧ください。

転がってる靴下はご愛敬。

保育園の七夕まつりで
みんなが着てる浴衣を見て
「キモノ!キモノ、どこ~!?」と
泣き叫んだ犯人はこの人です。
保育士さんも苦笑い・・・(謝罪)
おかげで夕方買いに行くはめになりました。
子ども古着屋さんで1000円。

3歳にしてアンパンマンブームがきた
息子ちゃん。
文字通り
アンパンマンしか着ないです。

体が大きいので、
なかなかサイズがなく・・・。
年中サイズじゃ、みんなアンパンマンブーム
終わってるよねー(´ω`)
ちなサイズ100~110であります(2歳児)。


このまま保育園行きそうな勢いだけれど、どうすんのかなー。
息子の保育園はすごい文句多いから「今日だけすみません」って通じなさそうだし、娘は年中さんだから、お友達から「え、今日!?」ってツッコミ入りそうだし、うーんー(悩)